長男の宿題のズルとわからない問題にあったたときの態度。

一年生の夏休みに大量の計算カードの宿題画でる。

每日しなさいってやつで、

足し算 引き算で300枚ぐらいあったかな。

3分以内に終わらせましょうで

每日2回しなきゃいけなかった。

 

早々に3分早く出来るようになって

感動してた。

 

そのカードには裏に答えが書いてあって

ふと見ると。。。

 

裏の答え見ながらやってたWWW

 

めっっちゃ怒ったWWW

 

そしら5分かかった。

やる気がなくて7分のときもあった。

 

こっちがしんどかったけどまじでちゃんとやらせた。

每日、タイムをはかる紙があるんだけど

その紙は夏休みが終わる頃には

ぐちゃぐちゃになっていた\(^o^)/

 

努力の結晶!!!WW

 

わからない問題にあたったときは

基本適当に答えを書く。ことがおおかった。

 

それを丸付けでやり直すんだけど、

答えを教えてもらおうと

ずーーーーーーーとわからないふりをしてる。

考えるのが嫌だからずーーーーーーーーーーと

グズグズして、わからないと泣く。

、答えを教えなかった。

 

きっと答えを教えたほうが楽だった。

でも、私も旦那もその問題を教えなくて

問題を読みなさい。

問題を絵に書いて本当に頑張って読解力を教えた。

途中でなげだして、

答えの解説をしたほうが家族の時間も増えるし、

早くこんな時間が終わる。

 

でも、しなかった。

私は、言い聞かせた。

わからない問題が出た時に適当に答えを書いて逃げるのを

 

ママは許さない。

 

投げ出すのを絶対に認めない。

勉強が嫌いなら、しなくていい。

先生にいいなさい。

 

と言ってきた。

 

わからない問題があったら、ママに聞きなさい。

諦める前に聞きなさい。

 

とずううううううううううと言ってきた。

 

今は、わからない問題の前に聞くようになった。

というか、難しい問題がでても

わからないって聞いてくるけど、

問題を読むと勝手に分かるようになった。

 

 

これは、わからない問題を分かるように理解しようとする力が

ついたんだと思う。

 

 

考えることから逃げないようになった。

 

 

すばらしい\(^o^)/

 

あと、私は逃げたときは、

宿題や問題から逃げたときは怒鳴り散らしてた。

 

この何時間も泣き止むのに時間がかかってた。

集中して宿題ができてなかった。

その時は、ビビるぐらい怒鳴った。

もうご近所から通報が来るんではないかと思うぐらい

怒鳴ってた。

 

この半年で成長したのは、

なく時間は無駄。早く泣きやめ。むだな時間。

と1万回ゆったのではないだろうかWW

 

今は、泣かなくなって私もどなることが

なくなったけど、たまになんか集中してなくて怒って泣いたときも

すぐ泣き止むようになった。

無駄な時間がなくなった。

 

あとは。。。

姿勢をきちんときちんとした。

必ず、座って机の上に余計なものをおかずに

きちんと座って勉強させた。

 

これはでかいと思ってる。

 

苦労した一年生がもうすぐ終わる。。。

一年生で習慣が決まると思ってたから、

頑張った。

 

娘も兄をみて育つから

これが当たり前になるだろう。。。

子供も私も頑張りました\(^o^)/

WWWW

 

きっと教育上は良くないとおもうWWW